水換えしました。 | 小さな海の宝箱

小さな海の宝箱

てきとーなおっさんがサンゴを飼育するブログ
最近は食玩とか雑記なんかも

昨日届いたマリンソルトプロで朝から水換えしました。

 

ライブロックの隙間に溜まったデトリタスをスポイトで吸い取ったり、吹き飛ばしたりしてそれを水と一緒に吸い出したり。

 

水を吸い出しながらホースの先で水槽表面のトロロ藻を擦り取るようにして吸い出したり。

 

ろ過槽の活性炭を一度取り出して中のデトリタスを掃除しようとしたら、2週間前に入海させてすぐ行方不明になっていたトゲアシガニさんを見つけたり。

 

よくウールボックスのマットに絡まらなかったな~。(;´Д`)

 

そんなこんなで新しい海水を作って入れて終了。

 

初めて使った感じとしてはインスタントオーシャンよりも粗めで微妙に溶けにくい感じ。

でも溶け残りも無いし悪くないですね。

 

溶けたあと、白濁が取れるまでの時間はインスタントオーシャンよりかなり長め。

 

インスタントオーシャンはすぐに透明になったけど、こちらは完全に透明になるまで2時間近くかかりました。

 

あとはこれから使ってみて生体とか、コケの出方がどうなるかですね。

 

現在の状態。

 

マメの調子は相変わらず低調。(´ε`;)ウーン…

 

LPSのハナガタさんとアマクサさんはプックリ。(^∇^)

 

カクさんは緑の子は調子が良いのに赤い子は衰退してきてます。(゚ー゚;

 

ハタゴさんは相変わらず好調。

 

さてこれからどうなるかな~?!

 

 

よかったらポチッとおねがいします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村