使えない | 小さな海の宝箱

小さな海の宝箱

てきとーなおっさんがサンゴを飼育するブログ
最近は食玩とか雑記なんかも

先月の17日に購入したリーフエナジー。

 

端的に言ってしまうとタイトルの通り使えない。

 

とは言ってもあくまで自分の水槽ではですが。

 

元々は調子がイマイチ上がらないマメスナさん達に栄養を与えることで元気になって欲しいとの思いから購入しました。

 

タコさんから茶ゴケだらけになるとの情報をもらっていたので規定量の半分で毎日添加をしていたのですが、それでも予想以上に茶ゴケが出る。

使用前は水換え後一週間で水槽表面にうっすら茶ゴケが付く程度だったのが、これを入れるようになってから週半ばから出始めて1週間もするとトロロ藻が出てくる。

 

トロロ藻なんてもう何年も見てませんでしたよ・・・・。

 

結果、調子イマイチのマメにコケが付く。

 

状態がさらに悪化する。

 

の購入動機とは真逆の結果になるという。・°・(ノД`)・°・

 

エダコモンサンゴさんもこれを添加してから白化しましたし、もしかしたらこれが原因かも。

 

というかこれを添加したことで水質悪化してたなら間違いないんじゃないかと。

 

それ以外のサンゴでも目に見えるような効果が実感出来ませんし。

 

レッドシーさんというちゃんとしたメーカーで研究開発されたものである以上、使用する環境がしっかりしていれば効果を発揮するものだとは思うんですがねー。

 

うちでは元々これを添加したらバランスが崩れるようなギリギリで水質が保たれていたということなんでしょう。

 

もっと大きなスキマーが欲しいなあ。(*´Д`)=з

 

とりあえずまだ半分位残ってるけど処分することにします。

 

 

よかったらポチッとおねがいします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村