①の続きです。
MSZ-006A1 ゼータプラスA1
MSZ-006C1 ゼータプラスC1
今回の装備違い枠
Zガンダムの量産タイプの1機種
カメラの青いセンチネル版ですね。
A1型は大気圏内用、C1型は宇宙空間用
ぱっと見同じように見えるけど違いは武器、シールド、股間の装甲、
背面のスラスターの有無、翼のプロペラントタンクの有無。
細かいところだけど意外と差が多いw
ユニコーン同様、複雑な面取りにモールドが細かくて良くこのサイズでここまでと感心しますね。
1機ずつ
A1型
C1型
最近このゼータプラスが立体化される時にはこの2機種がセットで出ることが多いけど個人的にはハイメガ装備のA2型が好きなのでバンプレでも良いから出してくれないかな。
MS-14S シャア専用ゲルググ
MS-14A ゲルググ
今回の色違い枠
違いは角の有無のみ。
シールドを背中に背負わすことも出来ます。
今回アソートされた機種の中ではあっさりした感じであまり書く事がないかもw
塗装も綺麗ですし決して出来そのものは悪くないんですけどね。
今回も全体的に期待を裏切らない出来だっただけにゴッドガンダムの残念感がなあ。
まあ次はコンバージEXシリーズのEx-Sガンダムに期待です。
その次のクインマンサは好きな機体ではあるもののお値段がなあ。
海水にもお金を使いたいしどうしようか悩みどころです。
よかったらポチッとおねがいします。