夏ももう少しで終わりですね。
そうしたら生物の通販も安心できる時期にw
今日は水換えの前に硝酸塩を測ってみました。
写真だと濃く見えるけどだいたい2くらいかな?
水換え後一週間してもこの濃度は試薬を買ってから初めて。
о(ж>▽<)y ☆
やっぱり高濃縮バクテリアが良い仕事をしてくれているんでしょうかねー。
これならもう新しいサンゴ入れてもいいんじゃないだろうか。
いや、ここは大人しく我慢我慢と言い聞かせている自分がいますw
水質が良くなったせいか海藻も成長に入ったようで徐々に増えてきています。
赤、緑どちらの海藻も今まで何度も消滅と再生を繰り返していて、またそのうちこのライブロックを覆うようになるんじゃないかと思うのですがこのライブロックは破棄する予定なんですよねえ・・・( ̄_ ̄ i)
あとは先週入れたトゲアシガニさん×2のうち1匹が今朝✩になってました。
脱皮あるあるだと思っていたのですが取り出してみたら普通にお亡くなりに。
うちの水槽って何故か甲殻類との相性が良くないんですよ。
カニでもエビでも数ヶ月しか持たない。
多分微量元素だとは思うのですが。
最後にマメスナエリアを上からでw
よかったらポチッとおねがいします。