本日予定通り、珊瑚堂さんへ行ってきました。
今日は在庫多めな感じで
綺麗なマメスナのフラグがいっぱいあったり・・・
センターメタグリーンの赤いアマクサっぽいのがあったり・・・
目移りしそうな子が色々いましたが「今日はミドリイシ買うぞ!」っと心に決めてミドリイシのフラグを物色。
といってもミドリイシのことなんて良くわからないのですぐに店主さんに相談w
自分が今LPSとソフトメインで初めてミドリイシに手を出すことを伝えると水槽のシステム面や水換え頻度などを聞かれたので答えると、「それならミドリイシもいけますよ」と。
おーーーーーーー!ヾ(@°▽°@)ノ
オススメを聞くと今あるフラグのほとんどは作ったばかりであまり状態が良くないとのことでその中からひと月くらい経って安定しているという2つをオススメされました。
今回はそのうちの一つをチョイス。
他にもコモン系とかピンクで丸っこいの(名前聞いたけど忘れたw)も初心者向けで丈夫ということでオススメされましたがやっぱり今回は「ミドリイシ」を入れたくて。
さて、家に帰って袋を見ると・・・
ヒラムシwwwww
これ見たのってボタンポリプに着いたのを見て以来だから6年ぶりくらいかな。
まあこんなことはどんなお店でも多かれ少なかれ有ると思っているので気にせずサクッとリバイブで薬浴させました。(気持ちいいくらいわっさわっさ取れましたw)
というか自分もお店でよく見ていたのにまったく気がつきませんでした。
むしろヒラムシの擬態能力凄い。
気付かないと言えばカニさん。
真ん中の枝分かれのところにいるの見えますか?
スマホなのでこれが限界です。
フラグにいるとは思ってもいなくて薬浴中に気づいたのですがカニさんってリバイブ大丈夫なんだろうか・・・。
そして人生初ミドリイシさんがこちら
スゲミドリイシという種類だそうです。
ポリプが蛍光グリーンで綺麗なのと育つとテーブル状になるらしいのが気に入りました。
店主さんのお話では環境が合わないと2週間くらいでこの蛍光グリーンが茶色になってしまうそうで、なんとかこの色で維持できるといいんですが。
とりあえず2週間でどうなるかチャレンジ開始です。 (^~^)
よかったらポチッとお願いします。