9月27日に真狩村敬老会を行いました。
村内在住の数え年75歳以上の453名に案内を差し上げたところ、122名に参加していただきました。
式典では今年度白寿(100歳)を迎える方に、内閣総理大臣からのお祝い状と記念の銀杯の贈呈がありました。
今年度は2名もいらっしゃいます!おめでとうございます。
続いて米寿と喜寿を迎える方に、村から祝い金をお渡ししました。
お楽しみの余興は、村身体障害者福祉協会によるハンドベル演奏でスタート。
急遽、社会福祉協議会の福田会長がピンチヒッターとして参加しました。
老人クラブ「真鶴会」のカラオケサークル11名による熱唱が続き
カラオケの締めは初の試み、みなさんで「東京ラプソディ」を合唱♪
艶やかな舞踊も披露されました。着物姿が素敵でした☆
食べて、飲んで、笑って、楽しい時間はあっという間。
最後は万歳で締め!
みなさん、また来年元気にお会いしましょう。