コロナ禍では休止していた、真狩村子どもたちの読書活動推進委員会が村内に設置する「フリー図書棚」が、復活しました!

 

役場玄関ホールに懐かしいあの棚が!

 

 

「フリー図書棚」は、読み終わって不要になった本を寄贈してもらい、自由に貸し借りしていく仕組みです。

 

寄贈していただく本は小説、絵本、雑誌、マンガなどどんな本でも構わないそう。

(あまりにも痛んでいたり、有害図書はダメです。)

 

そして図書棚の本は読みたい時に自由にお持ち帰りいただけます♪

貸出などの手続はありません。自由に読める持ち帰れる、それが「フリー図書棚」!

 

読み終わり次第、返却をお願いします。

その際は別の場所のフリー図書棚に戻してもらって構いません。

 

 

このたび復活したのは、役場のほか公民館、保健福祉センター、まっかり温泉です。

役場では早速来庁された方が本を手に取っていて、嬉しくなりました。

 

バラエティに富んだ本が並んでいますので、みなさんもぜひチェックしてみてくださいね♪