先日、老人クラブ「真鶴会」の例会におじゃましました。

まずはみなさんで老人クラブの唄を歌ったあと、老人クラブのオリジナル体操。

音源はなんとカセットテープです!なので旧バージョンの曲になります。

きっと昭和の時代から使われているのでは?

現在は新しい曲に変わったため、このカセットテープを大切に使っているそうです。

写真は肩をトントンしているところ♪みなさん一連の動きがなめらかで、すっかり頭に入っているようでした。

 

 

大廣会長の進行で会は進み、

 

 

2月に誕生日を迎える方にプレゼントを贈呈☆

みなさん実年齢より若く見えます~真鶴会活動の賜物?!

 

 

能登半島地震に係る募金の受付も行われました。

被災地および被災された方々の一日も早い復興をお祈りいたします。

 

 

真狩村の人口推移や主要施策について岩原村長の講話もありました。

 

例会は毎月多様な講師を迎えて開催されています。そのほかカラオケやカルタなどサークル活動も活発に行われています。

 

みなさん楽しそうで嬉しくなります、いつまでもお元気で。

 

 

今日も羊蹄山がキレイに見えました。

その分風が強く、実際の気温より寒く感じますが確実に春へと近づいています。