高校体育館にて、教育委員会主催の体力テストを実施しました。真狩村スポーツ推進委員と住民課保健係の協力のもと、多くの住民が参加しました!開始直後は、放課後の小学生で大賑わいです。調査表を手にスタート~!大人の方は、血圧を測定してからスタートです。血圧を測る保健師さんの、優しい笑顔が印象的♪

体力テストは、握力、上体起こし、長座体前屈など6種目を行い、測定結果を全国平均との比較によって、自分の体力や運動能力の現状がどの程度なのかチェックしていきます。

その様子を少しご紹介。反復横とびは、20秒の間に3本のラインをサイドステップでします。

協力し合って、お互いで回数をカウント。「がんばれ~」と応援の声も響き、真剣ながらも楽しみながら挑戦していました。

途中結果を壁に貼られた得点表でチェック。10段階のうち得点は、どれくらいかな!?

お次は、6分間歩行。6分間でどれだけの距離を進めるかを測る、持久力テストです。始まりの笛が鳴るまで、緊張が伝わってきました。ドキドキ~

64歳以下は、20mシャトルランで持久力を測ります。真狩村スポーツ推進委員の合図で一斉でスタート。

思い通りの結果は出せたでしょうか?参加されたみなさん、おつかれさまでした!