10月1日に行われた「パン甲子園2023 in 岩見沢」

真狩高校生が快挙です!今年もやってくれました!

グランプリを獲得し3連覇、V3達成です~おめでとうございます!

高校から写真を提供いただきましたのでご紹介します。

 

 

こちらがグランプリに輝いた、「キタノカオリとゆり根のクッペ」

クッペ???あまりなじみがないので調べてみると、フランス語で「切られた」という意味を持つハード系のパン。

中央にクープ(切れ目)を入れるのが特徴だそうですが、そこから中に入ったゆり根が見えています。おしゃれ~心憎い演出♪

 

 

本選には書類審査を通過した4校6チームが出場し、1チーム3人でパンを焼きます。

真狩高校チームは、武石さん、谷口さん(3年)、武田さん(2年)で構成。

武石さんは去年、麦乾ロールでグランプリに輝いたチームにいましたね!

2年連続でグランプリとは素晴らしい結果です。

 

 

いただいた写真には畑での様子も。

おっ、こちらは2年の武田さんのご実家じゃないですかー、こちらのゆり根を使っているのかな。

 

パンになるまでの過程に、毎年ストーリーがあります。

今度じっくりお話を聞かせてくださいね。楽しみにしています。

 

今日の北海道新聞でも紹介されていました。こちらもぜひご一読ください!