9月3日、お天気に恵まれ、4年ぶりのほくほく祭りが無事終了しました。

たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました!

 

 

8時前にいも掘り会場に着くと、すでに行列が…どんどん長くなっていきます。

一番前の方にお聞きすると、4時に白老町を出てきたとのこと。早起きさん!

大阪から福岡などの遠方からキャンピングカーで旅をしながら来られた方も。

4年ぶりの開催を喜んでくれていて、こちらも嬉しくなりました。

 

 

この会場は、JA青年部のみなさんが丹精込めて管理してくれました。

オープン前のミーティング。

注意事項などを入念に確認していました。

 

 

その間にも伸びていく行列。

最終的には道道沿いまで伸びていました。

 

 

そして10時、ほくほく祭りスタート&いも堀り会場もオープン♪

 

 

いも掘りスタート。

シャベルやカートなど、みなさん装備もばっちりです。

 

 

じゃがいもは男しゃくと北あかり、今年も豊作!美味しそうです。

甘味のある北あかり目当ての方が多かったような。

 

 

家族で来られて、お父さんは大根、など分担して野菜を収穫される姿も多く見られました。

 

 

にんじん、大根も食べごろですよ♪

 

 

今年は猛暑で、とうもろこしが2週間ほど早く出来上がってしまい、お祭り当日に収穫体験はできず!

別途用意したとうもろこしを詰めていただくスタイルでした。

 

 

年々気温が高くなり、農家のみなさんは農作物の管理に苦労されていると思います。

本当にお疲れさまです。

 

 

会場の畑には、農家さん愛用のトラクターがずらりと並んで壮観でした。

お子さんと記念撮影される方がたくさんいらっしゃいました。

ゆり姉さんも「トラクターと撮りたい♪」畑に入ってパチリ。

 

お祭り会場の様子は明日ご紹介します、お楽しみに。