羊蹄山ろく消防組合 真狩支署にて、消防見学会がありました。

学童保育「おひさまクラブ」と「まっかり安全隊」の子どもたち総勢20名ほどが参加。

 

まずはじめに消防車を間近で見学!!

消防士さんがクイズ形式で説明してくれます。

「この車はどのくらいの水を積んでいるでしょうか?」

思い思いに「1万リットル~」「100キロ~」答えがでてきます。

「正解は~~ゼロリットル。この車は水を積んでいません。」

「え~~~~~~~~~~~~~~なんで~」驚く児童たち。

「これはポンプ車といって、消火栓や川などから水を吸い上げて消火するんだよ。」

「ほえ~。」「なるほど!」児童たちは興味津々でした。

 

次は、消防車に搭載されているレスキューの道具を体験!

酸素ボンベやレスキューソー、エンジンカッター等々。

間近で見て、触って、その迫力に圧倒されていました。

 

ロープを使っての体験を2つ。

滑車を使うと重い物体も少しの力で持ち上げられるのです。

真剣な眼差しで説明を聞いています。

救出体験も。1番うえまで辿りつくと

「わ~やった~~」盛り上がりを見せていました♪

 

最後はお待ちかねの放水体験!!!

水着に着替えてヨーーーイドン。

消防士さんと一緒にホースを持ってみたり。

放水の水を浴びてみたり。

28度と暑い日を最高に楽しみます♪

真狩支署のみなさま、貴重な体験をありがとうございました。

 

--------------------

 

そしてコチラも夏です。

6月上旬に植えたフラワーロードの花ユリが開花しました。

来週のお盆時期に見頃を迎えるはず。

満開になるのが楽しみです。