フラワーパーキングから

留寿都村境界へむかって

真狩村特産の花ゆりを植栽しました。

 

午前中はパーキンングの整備!

村づくり研究会のメンバーで

草刈り、畑を耕して、肥料をまいて

植え付けていきます。

 

午後は村内からボランティアさんが集結!

作業に先立って、

村づくり研究会 会長 佐伯さんと

村づくり研究会OB 岩原村長から挨拶からいただきました。

いよいよ本番スタートです!!

副会長の素敵な笑顔が輝いています✨

ロード沿いに配置したコンテナには花ゆりの球根が入っています。

村づくり研究会のメンバーが

ロードに球根を蒔いていきます。

 

それを追いかけるように、参加者がにぎりこぶし 1つ分間隔を空け

一斉に植えていきます。

根っこは下向き。

グッと土に押しつけて。

晴れ間もありましたが

小雨の中、皆で力を合わせて無事終了!!

 

8月上旬からお盆にかけて黄色い花ゆりが咲き誇ります。

夏のフラワーロードが楽しみです~