真狩登山口から羊蹄山に登った友人に、写真を提供してもらいましたので

6月、7月の羊蹄山の様子をお届けします♪

 

 

途中でもナイスビュー♪♪♪

 

 

南コブ展望台(650m)への分岐路は、今年閉鎖しています。

軽登山を楽しまれる方に人気のコースでしたがごめんなさい。

 

 

見えますか?避難小屋です。

コロナ禍のため今年も避難小屋は緊急時のみ利用可、宿泊はできません。

 

撮影は6月23日。

まだ雪が結構残っていますね。

 

 

頂上のお釜にも雪!

友人によると、スキーを担いで登っていた人がいたとか。

どこを滑るんでしょう???ここ?

 

そして先週の様子。

 

 

7月になると、緑がぐんと濃くなります。

 

 

雲を見下ろす不思議な感覚。

 

 

空が近く感じますね!

 

 

ひこうき雲?

 

 

お釜の雪もあと少し。

このところの暑さで溶けたかもしれませんね。

 

私はここ10数年登ってませんが、写真を見ながら友人と話していると

登山時の苦しかった思い出、美味しかったおやつの記憶がよみがえってきました。

 

やっぱり羊蹄山はいいな~懐かしいな~

また登ろうかな~?

いや厳しい!無理!

 

羊蹄山管理保全連絡協議会のTwitter によると、

遅い時間に入山し日没となったり、悪天候による視界不良での遭難事故が多発してるそうです。

また、連日気温の高い日が続いており、今後もしばらく続く予報となっております。

登山を計画されている方は、水分をこまめに補給し、熱中症対策を行い、無理のない登山をお願いします。 

※羊蹄山では道中に給水ポイントがありません。

登山前に必ず準備するようお願いします。

 

無理な登山は控えましょう。