秋の真狩村といえば、いろんなものを思い浮かべますが、「ニオ積み」は外せません。

今年も始まったと聞きつけ、畑にお邪魔しました。

 

 

収穫した小豆を束ね、しばらく置いたところで積み上げていきニオが作られます。

 

積み上げるとその上に雨で濡れないよう藁の笠が被せられますが、その姿がちょっとかわいいんです♪

なんだかもう生き物に見えてきました。

 

 

ニオ積みはもちろん、藁傘を被せている農家さんも少なくなりました。

昔ながらの秋の風景。

毎年見せていただたいてありがとうございます。

 

インスタグラムでも動画でご紹介していますので、よろしければぜひ。