天気予報では、明日明後日と雪マーク・・・いよいよでしょうか。

みなさん暖かくしてお過ごしくださいね。

 

さて、10月中旬のことですが、真狩高と保育所の「保高連携学習」が行われました。

例年春に花壇整備を一緒に行っていますが、今年は初めて真狩高で採れたサツマイモを

提供し、一緒に焼いもを作りました♪

きく組さんとパチリ☆

 

高校生のお兄さん、お姉さんに切ってもらった立派なサツマイモを、

濡らした新聞紙とアルミホイルで包むのは、保育所園児たち。

品種は「べにはるか」と「シルクスイート」だそうです。大きくて本当に立派なものでした。

 

教えてもらったとおりに、くるくると包んでいきます。

高校生たちが優しくて、すっかり子どもたちも仲良しに♪

高校生たちもニコニコと楽しそう。

 

園庭などで集めた落ち葉で焼いていきます。

ちょっと湿っていたのか、煙が・・・焼き手の先生方が大変そうでした。

 

無事完成~

みんなで「いただきまーす」

ほかの組の園児たちも来て、みんなで甘い焼いもを美味しくいただきました。

 

焼きあがる間も、高校生と楽しそうに過ごしていた園児たち。

秋のいい思い出になりましたね。