先日、小学生のお仕事チャレンジをお伝えしましたが、

今日は同日に行われた真狩高でのインターンシップ教育の様子をご紹介します。

 

身近な公共施設である公民館の駐車場の区画線の復旧塗装作業を体験することで

将来の職業や進学先、自分に対する理解を深め生き方を考える機会にしてもらおうと

北海道技建(株)さんからご提案いただき、今回の運びとなりました。

 

道路区画作業の紹介もパネルを使って~わかりやすいですね!

 

作業の流れや注意事項の説明を受けたら、実際にチャレンジ!

放課後の活動ですが、環境委員を含めボランティアに関心のある25人が参加してくれました。

 

あらかじめガイド線を引いてくださっていたため、すぐに作業に入ることができました。

 

スイースイっと♪

 

北海道技建さん曰く、道路区画の整備の仕事は、なかなかわかってもらえない仕事なので

こういう機会を通じて認知してほしいとのことでした。

また、自分たちの住んでいる地域の施設を整備することで、地域貢献活動に興味を持ち

地域社会の一員としての自覚。地域愛を育んでほしいともおっしゃっていました。

 

貴重な機会をありがとうございました。おかげさまで公民館の駐車場ライン、見事に復活しました!