今年の漢字が決定しましたね。
「災」ですって!
豪雨や地震など災害が多かったことからこの漢字に決定したようです。
暗いニュースばかりなので、明るいニュースが待ち遠しいものですね。
村の明るいニュースといえば、真狩小学校が開校120周年を迎え、平成30年12月9日日曜日に記念式典が開催されました。
明治31年12月10日に開校したようです。
120年も続くなんて素晴らしいですね。
式典では、1時間20分程度の長丁場にもかかわらず、児童は真剣に偉い人の話を聞き、集中していたように思えます。偉い!!!

式の最初には国歌、校歌を、式の最後には、Believeを全員が大きな声で唄いました。
とても感動しました。

真狩小学校の歴史をプロジェクターで映しながら、どんなことがあったのかなどを児童たちが大きな声で発表していたシーンもありました。
みんなセリフをしっかり言えてかっこよかったですよ♪
真狩小学校に携わってきた皆さんのおかげで、120年という長い年月を無事に迎えられたのだと思います。
これからもどうぞ真狩小学校をよろしくお願いします!!