今日は真狩村役場の御用納めです。

大掃除もひと段落しまして、
毎年恒例!?今年1年の真狩村を振り返ってみます~。
ブログをリンクしていますので、皆さんも一緒に追ってくださいね。
1月は、冬のイベントとしてすっかり定着した、
まっかり温泉スリッパ卓球が記念すべき10回大会を迎えました。
2月は、「第67回さっぽろ雪まつり」の会場で真狩をPRさせていただいたり、
3月は、まっかりっこの憧れ☆
ジュニアリーダー研修と公民館講座で講演してくださいました。
2018年平昌オリンピック目指してがんばってくださーーーい☆
4月、5月はこいのぼりの季節!
5月の中旬には、地域おこし協力隊発案のスノーイベント「真狩村Jib Session」を開催。
スキー場はない真狩村ですが、道内でもシーズン最後!?の雪を使ったイベントという新しい発想でした♪
コンサドーレ札幌のキャラクター・ドーレくんとも仲良し☆
残念でしたが、各チームの代表が集まった抽選会もなかなか盛り上がりました。
そして、山の日制定を記念した「THEキャンプフェス」という羊蹄山自然公園のイベントを初開催!!
自然公園に親しんでもらう良い機会となりました。
8月11日には、交通事故死ゼロ2000日を達成!
村民の皆さんはもちろん、村を訪れる皆さんが交通ルールを守ってくれたおかげです。
今後もよろしくお願いします!
9月は、村内出店ラッシュ!!
芸術の秋!な10月は、総合文化祭が開催されました。
今年はゆり姉さんも遊びに来てくれて、まっかりっこたちの作品を眺めたりと楽しんでいましたよ!
今年は雪の積もりはじめが早かったですね。
ゆり根の収穫真っ最中の農家さんも多く、天気には悩まされた月だったように思います…。
そんな天候が安定しないなか、一生懸命収穫したゆり根を持って、
また、子どもたちの読書活動推進委員会が実施しているフリーマーケットの収益金や、
国立青少年教育振興機構による「子どもゆめ基金」を活用し、実現に至たった
人気絵本作家・中川ひろたかさんの「中川ひろたかトーク&ライブ」も記憶に新しいところ。
今年も1年色んなことがありました。
まっかりの風の便りにお付き合いいただき、ありがとうございます!
来年も色々な真狩村を皆さまへお届けできますように☆
ブログも1月6日の御用始めまでお休みさせていただきます。
それでは、良いお年をお迎えください。