まっかり給食週間2016、3日目!
今日の献立は

■ハーブ豚うどん
■カラフルポテトフライ
■湧水の里さんのくずもちえだまめ

ハーブ豚うどん
おつゆにハーブ豚、湧水の里さんの油揚げ、リーキ、にんじんなどがたっぷり。
甘めのおつゆに食材からの出汁も加わり、優しいけど深い味わい。あったまります~

カラフルポテトフライ
シャドークイーン(紫)、ノーザンルビー(ピンク)、デストロイヤー(黄)
カラフルな3種のおいもをからっと揚げました。
じゃがいもの生産が盛んな真狩村でも食卓に上るのは珍しい品種です。
それぞれの味の違いがわかるでしょうか。

今日は御保内小学校にお邪魔しました。
小規模校で、全校児童は11人。全員で配膳を行います。

3、4年生の教室。ポテトフライの大きさで揉めつつ(笑)、元気に「いただきます!」
「これはホクホク」「ねっとり」など、それぞれのジャガイモの特徴をバッチリ表現。
シャドークイーンがここでは人気でした。

いい食べっぷりです♪

こちらは5、6年生の教室。なんだかお上品な雰囲気。

福井栄養教諭が、今日までの3日間の感想や、好きな献立を聞くと
1日目の「豆乳チャウダー」ですって。やっぱり高学年、味覚も大人の階段を上ってる?

1、2年生の教室では「おいしい顔」をたくさん撮ることに成功!
(教頭先生、ご協力ありがとうございました)
うどんもおつゆまでキレイに完食~

もちもちプルプルのくずもちえだまめ。
ほんのり枝豆の風味と香ばしいきなこ、ん~美味しかったね。
口に入れたままおしゃべりすると、きなこが飛ぶので要注意です。

今日もごちそうさまでした。
食べたらすぐに歯みがきタイム♪


2枚目と3枚目に映り込んでいる言葉、気づかれました?
当ブログは昨日、開設以来50万アクセスを突破しました☆
ご覧くださってる皆さん、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。