
まっかり温泉スリッパ卓球大会も加盟している「ご当地温泉卓球振興協議会」
年に一度、加盟している温泉地が持ち回りで全国大会を開催しています。
今年は山口県の湯田温泉!
まっかり温泉スリッパ卓球大会の実行委員も参加しましたのでご紹介します。

選手宣誓は光栄にも二年連続、真狩の本間さんが行いました。
温泉卓球を楽しみ、参加者の皆さんと交流を図ることを声高々に誓っていました。

参加者の方々、結構コスプレ率が高いですね。
卓球台がなければパッと見、何の競技がわかりません・・・

テレビ局の撮影も入り、賑やかでした。
この模様は北海道では放送されませんでしたが、「まっかり温泉」の名前はバッチリ出ていたそうです。
新聞でも紹介されていました。
この写真にも写ってますが、この大会はスリッパに加え、各地の大会で使用している
湯おけ、入湯手形、鍋ぶた、木うちわ の5つのラケットを使いこなさないと勝てません。
2点ずつ取って10点、予選は2セットで行われました。

会場内には各温泉地のPRブースが

真狩村もしっかりPRしてきました。

こちら高知県の馬路村の皆さん。
試合も応援も熱かったです!
真狩勢2ペアは見事予選突破、ベスト16とベスト8に食い込みました。
みなさん、お上手で・・・
各温泉地のPRタイムでは、特産品が当たる抽選会も行われました。

真狩からは今が旬、グリーンアスパラガスをプレゼント。
佐賀の忍者さんが見事GET。
こちら熊本県の黒川温泉さん。

熊本地震では比較的被害が少なかったものの、風評被害でお客さんが減っているそうです。
元気な熊本をアピールしていました。
来年の大会は黒川温泉で開催されます。この大会に合わせて旅行なんていかがでしょう。

一風変わったラケットを使う卓球大会。会場には終始笑い声が響きます。
興味のある方、一緒に練習しませんか?