真狩村の農作業はどんどん進んでいます。
どこの畑もまだまだ茶色ですが、3月末くらいから作業が始まって、今は植え付けに大忙しのようです。
先日、種イモ切りを見学させてもらいました。
コンテナいっぱいのジャガイモ、食べられそうだけど植えるためのものです~。

少し芽が出てきているので、その芽が2~3つずつ入るように切ります。

あまり見かけることはないですが、ジャガイモにもちゃんと種があります。
しかし、種から育てないのは、種イモには養分があって成長も早いためのようです!
また、ある日はパオパオ掛けを見せていただきました。
畑にびっしり掛けられている白い布がパオパオです。可愛い名前です♪

パオパオを掛けることによって、温度が高くなり、栽培期間が短縮されます!
トラクターでまっすぐにパオパオを掛けていきます。

パオパオが飛んでいかないように、トラクターの後ろを付いて歩く人が、ペグで止めていました。
発芽が楽しみです!

お忙しいところ見学させていただき、ありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------------------
さて、昨日5月15日は、この「まっかりの風の便り」のバースデーでした!
2006年の5月15日に始まったこのブログは、なんと10歳を迎えました~~◎◎
読み返すと、懐かしい出来事もたくさん。
多くの方に読んでいただいて、10年目を迎えることができました。
今までにお届けした記事は、2,437件。
ブログに訪れてくれた方は、471,263人!
いつも本当にありがとうございます。
これからも日々の真狩村をどんどんお届けしますので、
どうぞよろしくお願い致します。