先月ご紹介した、真狩スキー少年団「真狩ジュニアスキークラブ」
本日はアルペン競技部門として、クラブ内に昨年11月に立ち上げされた
「MSレーシング」をご紹介します。(今回も素敵な写真を提供していただきました。)

チーム名の「MSレーシング」は真狩スキーレーシングの略。
団員は小学2年生から中学生まで12名。

小さな村でこの人数の子ども達がアルペンに挑戦しているなんて、
人口の割に多くないですか?来シーズンはもう少し増えそうという声もあり、
どこまで増えるのか楽しみですね。


チームの立ち上げに伴い、様々な形で支援、サポートがありました。
この可倒式ポールもその一つ。

スキー場オープン~クローズまでトレーニングに大活躍だったそうです。

私のような素人が見ると、ポールがあるとグッと競技感が増す気がします。
かっこいいなぁ。

競技アルペンレースでは主に大回転(GS)大回り 回転(SL)小回りがあり
基本的にはどちらもやります。

たまにスーパー大回転(SG)高速があります。

正月明け早々大会が始まるクラスもあるため、冬休みはほぼ休まず毎日トレーニング。

学校が始まると平日のナイター練習と土日はほぼ大会で、全道各地へ遠征しているとか。

上位を狙える子も多数いて、これからが本当に楽しみなチームですね。


全国大会、ゆくゆくは世界を狙えるよう頑張ってください。応援しています!

(W杯に出場経験のある、武田竜選手と)
雪が残っているスキー場でゴールデンウィークくらいまで
来季のためのトレーニングが続きます。
来季のためのトレーニングが続きます。