これ、なんでしょう???

わたしは、ミニトマトかと思ったんですが!
イモの実なんです。普段食べているじゃがいもは地下の茎の部分で、
この実は花が咲いたあとにできるもの。品種によってはできなかったりするそうです。
ちなみにこれはキタアカリだそう。

二つに割ってみました。

ますますトマト!
ジャガイモもトマトもナスも分類ではナス科ナス属の野菜ですもんね。やっぱり似ているんでしょうか。
こんなにたくさん種があるのに、ジャガイモは種から育てないで種イモを植えているのは、
種イモには養分等があって成長しやすいみたいですね。なるほど。
話は変わりまして、ちょっと前のブログでジャガイモの花を紹介したときに、
一番最初に出荷するといっていた「とうや」。先日、収穫を迎えていました。

「とうや」はまん丸い形が特徴なんだそうです。
掘りたてのじゃがいも、美味しそ~う♪

--------------------------------------------------------------------------------------------
今日のフラワーロード。
先週の豪雨&強風でちょっと散ってしまったのが心配でしたが、
たくさん残っていたつぼみが開いてきました♪

たま~に違う種類が混じっていたりします。違う色を探してみるのも楽しいかもしれませんね!
