夏ふぇすた、冬ふぇすた、歌うまい王決定戦など
真狩村を盛り上げるイベントを主催している「真狩村を楽しむ会」。
毎年、真狩村のこどもたちのために必要なものを寄贈してくれています。去年の様子はこちら
 
25年度、各イベントで集まった募金36,136円に飲食物などの売り上げを合わせて、
今年は真狩保育所、子育て支援センターへ絵本を寄贈してくれました。
募金の残金は東日本大震災義援金に寄付されました。
 
 
というわけで、保育所へ!
保育所を代表して、年長のすみれ組さんが受け取ってくれます。
イメージ 1
 
 
みんな新しい絵本にわくわく!
イメージ 2
 
 
代表の子が前に出てしっかり受け取ってくれました。
緊張してたかな?
イメージ 3
 
 
お礼のことばを練習したそうで、
みんなそろって大きな声で「ありがとうございます!」と言えました。
イメージ 4
 
 
最後は記念にはい、チーズ!
絵本、大切にしてたくさん読んでね~!
イメージ 5
 
 
こちらは子育て支援センターの様子。
新しい絵本は、おはなしの時間に大活躍ですね!
イメージ 6
 
 
子育て支援センターを出ると、お散歩の子たちに会いました。
イメージ 7
 
 
帰りに寄ったパークゴルフ場でもお散歩隊に遭遇!
手を振ってくれたり、ピースしてくれたり。
お散歩も楽しそうでした!
イメージ 8