今日は、25日に行われた「シュークリームづくり」の様子です。
真狩高校の製菓実習室、今年の新コース開設にあわせて改修をしました。
ここに来るのも久しぶり。改修してからは入るの初めて~。どきどき。

めっちゃキレイになってるーー!明るい!!
シンクの色もきみどりでカワイイ!!!
参加者の皆さんもおそろいのクロックスのサンダルみたいなのを履いてました。おしゃれー

先生のデモンストレーション用のシンクの上には鏡がーー!すごいっ
これは後ろの方の人にも見やすいですねえ。

うろうろ見て驚いているうちに、シュークリームづくりが進んでいました。
2人1組で作ってるんですね。これはシュー生地を作っているところ。
先生のコックさん帽子も似合うー♪

シュー生地を天板に絞り出します。小学生女子がんばれー。

シュー生地をオーブンで焼いている間にクリームを作ります。
まず先生のデモンストレーション。

クリームを作ってー、焼きあがったシュー生地にイン。

美味しそう


これはクリームをカスタードと生クリームの2層にしたタイプです。

参加したYさんは「美味しかったよーー!!!」と言っていました。
あーー、写真見てるとシュークリーム食べたくなっちゃったあ~。
2日連続の真狩高校開放講座、両日とも参加していた方もいました。どちらも満員御礼。
参加者の皆さん、先生方、お疲れさまでした。
ぜひ来年も、真狩高校らしい講座をお願いします。
個人的には、真狩特産の食用ゆり根を使ったスイーツ講座がいいな、と思ったり