昨日は芸能発表大会を見てきました~。
イメージ 1
 
公民館に入ると、まずは真狩高校の鉢花販売中です。
毎年大好評。帰りまで預かってくれるサービスの良さ。
会場の大ホールに入る前に足が止まりますねっ
イメージ 2
 
ミニシクラメンかハイドロカルチャーが欲しいなあ・・・と眺めている間に、
芸能発表大会が始まっていました。あわわわわ。
開幕は大正琴の演奏です。
イメージ 3
 
お次は真狩中1・2年生の合唱。
イメージ 4
 
カラオケ、
イメージ 5
 
詩吟、舞踊と続きます。
イメージ 6
 
そして、第1部の最後は御保内小児童のよさこいソーラン。
このときトラブル発生で音楽が途中で切れてしまいました。
そんな中、子どもたちは踊り続け、観客の皆さんも手拍子。
私の後ろの席にいたおばさまは「涙出そう~~」ですと。立派だったあ~。
イメージ 8
 
イメージ 7
 
引き続き第2部。
文化功労者表彰奨励賞を3人の方が受賞されました
イメージ 9
 
それから、真狩高校生による「浦安の舞」と「真狩祝太鼓」。
優雅で力強く、とっても素敵でした。いつもありがとう♪
イメージ 10
 
イメージ 11
 
そして第3部は古筝から始まり、
イメージ 12
 
カラオケ、舞踊、ゆみ琴、バンド演奏と続いたのでした。
この日に向けて、練習に励んだ皆さんの発表の舞台、今年も充実していましたね。
出演者の皆さん、実行委員の皆さん、お疲れ様でした。
ご来場の皆さんも1日おつきあいありがとうございました。
イメージ 14
 
 
 
そして、先日お知らせしていましたNHK「穴場ハンター」が、この日、なんと公民館に登場!
真狩村の穴場をたっぷり取材していってくれました。
放送は3月3日の予定。どの穴場が紹介されるかな~楽しみ楽しみ。
詳細わかりましたら改めてお知らせします♪
イメージ 13