ここ数年人気上昇中アップアップ真狩神社参道の桜並木。
桜の季節にはこんな景色が楽しめます。
イメージ 1
 
だんだんとこの桜たちも老木になり、花のつきが良くない木も増えてきました。
そんな桜並木を守ろう!とまっかり桜保存会の小川さんはじめ有志の皆さんが、
まっかりっこの手を借りて、地道な活動を続けています。
 
 
7月11日、小雨の降る中、真狩小学校2年生11人と桜の種ひろいをしました。
 
桜の実を食べた鳥さんが、種をあちこちに運ぶんだよ、
今日はみんなが鳥さんになってね、と小川さんのおはなし。
イメージ 2
 
はしごに登って手を伸ばしたり、
イメージ 3
 
低い枝を支えてもらって採ったり、
イメージ 4
 
たーーーくさん採りました。今年は実のつきも良く、ぴかぴか♪
イメージ 5
 
さて、雨模様なので、この後は真狩小学校へ移動します。
玄関ポーチのところで、ネットに入れた実を水でごしごし洗い、果肉を取り除きます。
イメージ 6
 
果肉の色の移った水で、手を赤くしながらも、みーんなごしごし。
種がこんなにキレイに♪
イメージ 7
 
土を入れたポットに、穴を3つ空けて、そーーーっと埋めます。
イメージ 8
 
種3こ×ポット3つ=種9こ
あれ?たくさん採って残った種はどうするの?と子どもたち。
残った種は小川さんが持って帰って、みんなの代わりに育ててくれるんだよー。ご心配なく!
 
これは今の3年生が去年植えたもの。すくすく成長中!
順調に育てば、大人になる頃に、桜の木も大きくなるそう。
みんなの種も雪に負けずに育つといいねニコニコ
イメージ 9
 
終わった後は、感想を発表してくれました。
次々と手が挙がって、なんと全員から感想を聞けました~どうもありがとう♪
イメージ 10
 
 
 
 
*-*-* テレビ放送のお知らせ *-*-*
 
7月14日(日)午後4時05分からUHB「タカアンドトシの1年レストラン」に、
真狩村のあの食材が登場♪
お久しぶりの全国放送、フジテレビ系列です。
特に、道外のまっかりファンの皆さん、お見逃しなくーー!