夏休み中の、とっても暑ーーい日に、
おひさまクラブで北電おもしろ実験室が行われました。
毎年、北海道電力倶知安営業所の有志の方が、
おひさまクラブの子どもたちに楽しい実験など教えてくれています。
今年のお兄さん?たち。去年来てくれた人もいます。

最初にピーマンキャンドルづくり。
ピーマンを下向きにしてコップに入れて固定。

コップに寒天を入れて、ピーマン型を作ります。

ピーマン型を冷やして固めている間に、節電のお勉強。
真狩村は計画停電の対象外ですが、節電は大事。皆で気をつけましょう。

寒天が固まったら、ピーマンをそーーっと抜き取って、
色のついたロウを流し込みます。これは赤いピーマン!

いろんな色のピーマンキャンドルにどきどきわくわく
まだかなまだかな~

さて、また固まるのを待つ間に、お次は空気砲づくり。
いや~暑いよね!
手伝ってもらいながら、どんどん作って、

できましたっ。
早速、ば

ほっ

あーーー、なんてカワイイんでしょう・・・。
空気砲で遊んで(涼んで)いる間に、キャンドルが固まりました。
穴をあけて、芯を差し込んで、

でーーーーーきたっ


緑色はピーマンそっくり!間違って食べちゃいそうです~
いろいろ作って、楽しかったね
北海道電力倶知安営業所の皆さん、ありがとうございました。
また来年もお待ちしてます♪