まっかり給食週間もいよいよ最終日です。

今日のメニューは・・・ ■ さけわかめごはん
■ まっかり野菜のみそ汁
■ ハーブ豚のポークチャップ風
■ 紅しぐれ大根の甘酢漬け

ハーブ豚のポークチャップ風、“ふう”って何だろう?と思ってたら、焼いたお肉にケチャップベースの
ソースをかけていました。なるほど!玉ねぎとしめじも入って味わいが豊かです。ご飯が進みました。
紫玉ねぎも入ってたの、みんな気づいたかな?
うしろに控える紅しぐれ大根は、酢の効果でキレイなピンク色。お肉のあとに食べるとさっぱりして美味しい~。

まっかり野菜がたっぷり入ったみそ汁。
じゃがいも、カラー人参、リーキ、ごぼうに白菜。食べるみそ汁ですね。
野菜のダシが出ていて美味しかったです。

そういえば!ハーブ豚、一枚肉がそのままお皿に乗っていたので、実は「食べづらそう」と思ったのですが
なんと、お箸で切れるじゃありませんか!ハーブ豚は柔らかい肉質なのですが、ここまでとは。
調理員さんの焼き具合もバッチリ♪
今日はまず真狩小へお邪魔しました。

小松栄養教諭が、中学年に向け授業中。
インフルエンザが流行中の真狩村なので、手洗いの大切さを伝えているところ。

そして真狩中へ。こちらは1年生の教室です。
今回の給食週間、一番の楽しみはハーブ豚だったとか。やっぱり?
こんなにハーブ豚を食べていいの?と思った幸せな日々だったねぇ・・・

こちらは中学2年生。
男子たち、あっという間にポークチャップ完食☆おいしかったー!!!

給食センターの調理員さん、毎日おいしい給食をありがとうございます。
今週はあちこちで「まっかり給食いいね、美味しそうだね。」と声をかけてもらいました。
こんな素敵な給食が提供できるのは、生産者のみなさんのご協力があってこそ。
みなさん口々に「子どもたちのためなら」と、多少の無理も?聞いていただけました。
この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
そして、ごちそうさまでした。ものすごーく美味しかったです。
今後も真狩村の学校給食は、まっかり食材をたくさん使っていきますよ。
2月にもスペシャルメニューが登場予定、お楽しみに~