真狩神社の桜並木が満開に近づいた先週末のこと、女子2人とお花見ウォーキングを楽しんできました。

イメージ 1

今回のコースは社地区の白樺会館前から羊蹄山自然公園の登山口を目指します。
けっこうな距離があります…(地図の赤い線がコースです)

社の交差点を左に曲がり、道道66号線を進んでいくと、神社の鳥居が見えてきました。

イメージ 2

ピンクが目に飛び込んできます。キレイですね~

イメージ 3

いろんな角度から写真を撮ったり、ゆっくりウォーキングを楽しみます。

参道を進むと、神社が見えてきました。

イメージ 4

折角なので参拝。ここの桜も小ぶりだけどキレイでした。

神社を出て村道へ。

イメージ 5

車通りは少ないものの、スピード速めの車が多かった気が・・・
みなさん安全運転でお願いしますね。

いし豆さんのところで道道に戻り、羊蹄山自然公園 を目指します。

イメージ 6

やっと入り口到着~ここからの登りがながーく、じわじわと下半身に効いてきます。

イメージ 8

沿道の桜を写真に収めつつ、ゆっくり進みます。

アスレチック広場には、近隣の小学生が遠足に来てました。

イメージ 7

桜の木の下でお弁当を食べる光景はまるでお花見!羨ましかったです。

ここから登山口まであと一息!なんですが延々続く傾斜が、登りが…アラ○○-を苦しめます。
登山者用駐車場で休憩。さぁもうひとふん張り=3

あ、キツネ!

イメージ 9

そんなこんなでやっと到着~

イメージ 10

出発から約2時間かかりました。写真撮ったり参拝したりしつつなのでゆっくりペースです。
おしゃべりもしてますし。。。ウォーキングに集中すると30分は縮まるかと思います。

帰りは下りなので心なしか早足。あっという間に下りてきました。

来た道を戻りグスベリさんでランチを取ることに♪

イメージ 11

靴を脱いで一同「ほーっ」行きがけにグスベリさんの前を通ったときに「いってらっしゃーい」と
声をかけてもらってたので、店内に入ると「おかえりー」と言ってくれました。

イメージ 12

ウォーキングを振り返りながらいただいたパキスタン風チキンカレーはとても美味しかったです。
初お目見えのレーズン入りのバターライス、オススメ!(白米も選べました)

ランチの後は春紅葉を愛でつつ戻りました。
ゴール後に確認すると、累計歩数は14000歩、いや~歩きました。

皆さんもぜひ歩いてみてください。
このコース通りでなくても(登山口まで行かなくても)楽しい発見があるはずです。