少し前のことになりますが、、、6月末、真狩中学校1年生が農業体験学習をしました。
真狩の農業をテーマに学ぶ、総合的な学習の時間の取組みです。
若者グループ「真狩ドリームファクターズ」の金丸将樹さんの畑で
アスパラの収穫と掃除刈りに挑戦しました。


金丸さんの畑は羊蹄山がキレイに見えて気持ち良し~。
イメージ 1


掃除刈りって初めて聞いた!と思って、金丸さんに質問。
今年の収穫の終わったアスパラ畑で、アスパラを刈って、
そのあと堆肥と除草剤を散布し、来春までおいておきます。
春になったらその後伸びたアスパラを刈り、殻焼きです。
春の風物詩までにそんな作業があったんですねえ~。ひとつ勉強になりました。
イメージ 2


中学生に話しかける金丸アニキ。
イメージ 3


曇り気味でちょうどいいなあ~と思ってたら、だんだん気温上昇↑↑
作業後、金丸さんが用意してくれたジュースを飲みながらお話します。
農業をしていて幸せだなあと思うこと、美味しいアスパラの食べ方、
中学生のころの話、これからの夢・・・いろいろお話を伺いました。
がんばってる先輩のお話、胸に響いたでしょうか。
イメージ 4


中学生がいただいたアスパラ。金丸さんありがとうございました★
イメージ 5


(6月28日付日本農業新聞「担い手たちの夢」に金丸将樹さんが紹介されています。
 お手元にある方はぜひご覧ください。)