
今日から「まっかり給食週間」が始まりました。
毎年行われている「給食週間」ですが、ここまで地場産の食材にこだわった給食は初めて。
真狩村で採れた食材をふんだんに使ったメニューが続々登場の今週の学校給食☆
今日から一週間、みっちりリポートしますよ♪

いつも月末に配られる献立表、11月の最終週のみ献立が載っていませんでした。
そう!今週のメニューは当日までのお楽しみ、当日配られる「特別号」により知らされるのです。
ワクワクしますね~
ワクワクしますね~
特別号では、栄養士さんが実際に畑へ行って農家さんから取材したお話が紹介されていたり
とっても楽しい内容となっています。
とっても楽しい内容となっています。

ちなみに今日のメニューは
●山菜おこわ(真狩産米・真狩産もち米、蘭越産の山菜)
●小樽産ホッケの塩焼き
●真狩大根の炒り煮(真狩人参入り)
●みそ汁
●みかん
●小樽産ホッケの塩焼き
●真狩大根の炒り煮(真狩人参入り)
●みそ汁
●みかん
山菜おこわも大根の炒り煮も、全部とーっても美味しかったです。
作った人の顔が見える美味しい給食、「ありがとう」の気持ちで大切にいただきました。
作った人の顔が見える美味しい給食、「ありがとう」の気持ちで大切にいただきました。
子どもたちもそうだといいな♪
明日は真狩中学校の体育館で「全校給食」
またまた美味しいものが盛りだくさんの内容と聞いています。
またまた美味しいものが盛りだくさんの内容と聞いています。
お楽しみに♪♪♪