22日、まっかり保育所の大運動会がありました。

薄曇りの過ごしやすい天気!と思ったらしっかり日焼けしてました。

 

元気に入場して開会式です。

 

 

組別の「どーいドン!」

すずらん組さんはよちよち歩きで可愛さ爆発☆めんこかったです。

 

 

すずらん組さんと保護者による「どうぶつうんどうかい」

保護者が走り縄跳びをしながらお子さんの待つポイントへ、そこで動物のお面をつけて、

 

 

ボールを輪に通してから、お子さんたちをソリに載せてゴールを目指します。

なかなか力のいる競技です。

 

 

さくら・ちゅうりっぷ組さんの遊戯は「えがおのまほう」

 

 

きく・すみれ組さんは「キミに100パーセント」

もっと見ていたかったです。

 

 

ちゅうりっぷ組さんの「レッツゴー!村の救助隊」

これも保護者の方ー、出番ですよ。

 

 

すみれ組さんの「それいけ!!すみれ組」

障害物競走ですが、今年は鉄棒も登場!みんなくるくる上手に回っていました。

 

 

さくら組さんと保護者の「ぐるぐるリレー」

子どもたちが、保護者にしっかりついて走る姿とニコニコ笑顔が楽しそうでした。

 

 

きく・すみれ組さんの「大玉ころがし」

抜きつ抜かれつ、目が離せない競技でした。

 

 

最後の競技は、きく・すみれ組さんと保護者による「親子リレー」

大人たちの入念なストレッチに本気を感じます。

この時間になるとグラウンドがすっかり乾いて…前の競技でも滑って転ぶ保護者が…誰もケガしませんように。。。

 

願いは届かずやっぱり何人か転んじゃいましたが、ケガ人が出なくて良かったです♪

 

 

アンカーの本気の走りに目が離せません~そしてお決まりの?ゴールがどんどん遠のいていき、会場は盛り上がっていました。

 

ご家族、親戚、お友達家族などたくさんの声援が飛び交い、大盛り上がりでした。

 

これで今年の村内各運動会は終了、みなさんお疲れさまでした。