2018年に、2045年までにカーボンニュートラル(ゼロエミッション)の方針を決めたハワイ。

ところが、進捗状況が芳しくないようだ。

 

そこで、子供たちがハワイ州運輸省を訴えた。

「アナタたちが何もしないから、私達の将来の健全な環境が侵されているじゃない。

 憲法で守られているはずでしょ。」

 

 

 

「いやいや、運輸省は関係ないよ。

 ゼロエミッションが進まないのは、住民たちの選択のせいだろう(ガソリン車の個人所有)」

というハワイ州に対して、

 

「何言ってるの。

 個人でガソリン車を所有するしかない環境を変えないのは、アナタたちの努力不足でしょ。」

と反論。

 

まあ、その議論でいけば、そうかもね。

 

EV車の普及が気候変動にどの程度貢献するのかキョロキョロはてなマーク

という議論前の前提に疑問はあるが、もはやそこへは誰も戻らない。

 

その裁判の前に、どうやら両者は和解(はてなマーク)したらしい。

運輸省が「2045年までにどうやってゼロエミッションにするのかの具体的な対策」を来年中に発表すると。

5年ごとに目標を定めるんだって。

 

 

 

この表は、ハワイの石油消費をカテゴリー別に示した表(2018年)。

Ground Transportation(陸上交通機関) は、全体の27.4%。

 

 

そして、交通機関のCO2排出量をカテゴリー別に示したのがこちら。

Ground(陸上) が47%を占める。 

 

 

 

まだ代替エネルギーで飛ぶ飛行機は普及してないから、まあそりゃ車がターゲットになるよね。

 

前に、2030年までにガソリン車の新車販売を禁止するビックリマーク

なんてあったけど、EV車のチャージングステーションも不足してるし、どうなるんだろ。

州で所有する車は100%EV車にするけど、個人所有の分までそうするのはまだ先、なんて話も。

 

議会を通すにも、ハードルが色々ありすぎるから、今回司法を絡めたんだったりしてね。

単に、これから推し進めたいことを通しやすくするための「劇」。

いや~ん、もう政治を素直に見られなくなってるわあせるあせるあせる

 

内容はともかく、子供たちを代表にするってのが、もうアヤしすぎる。

 

島中に自転車専用道路や歩道を作る。

EV車チャージングステーションを十分に用意する。

公共交通手段を利用しやすくする。

 

他にどんな案が出てくるんだろうか。

20年あるからね。

思ってる以上に色んなことができるのかもしれない。

 

いずれにしても、今あるガソリン車が全てEV車に変わるのは想像できない。

在庫だって足らないわけだし。

となると、車を放棄する流れになるのだろうか。

 

まるっと禁止するか、走行料や税金を高くして所有しづらくするか。

 

20年後かぁ。

私75歳よ。

ガソリン車かEV車かどころか、車を運転していないだろうな、ワタシ笑い泣き

 

ガソリン車が過去のものになる。

それも見てみたい気もするウインク