ということで、リラックスして散策開始。

スピリチュアル好きには、ストーンヘンジより断然人気のエイヴベリー。

 

エイヴベリーは、3つのストーンサークルを含んだ新石器時代のヘンジ。

大きすぎてその場にいると全体図が全然わからない。

 

English Heritageのサイトにあった空からの写真がこちら。

サークルの中に、道や建物があるわけで、スケールの大きさがわかる。

溝の円(ヘンジ)の直径は約420メートル。

ちなみに、ストーンヘンジの直径は約100メートルだそうだ。

 

 

エイヴベリー最盛期想像図がこちら(写真元)

 

現在はほんとに一部しか残ってないんだね(写真元)

 

それでも、5000~6000年前の息吹を感じられるのは特別。

 

 

ゲートを開けて(動物たちが外に出ないように設置されていると思われる)、中に入る。

 

羊たちの「お前誰だ」の視線に迎えられながら爆  笑

 

サークル状の溝(ヘンジ)が見られる。

 

 

ここの住民は羊たちだね。

💩があちこちにあるので、足元を見ながら歩かないとあせる

 

自由に石と戯れることができるのが嬉しい。

 

 

ちらほらビジター見かけたけど、話し声も聞こえないほど。

 

あそこで夕食にしよう、とツレ。

もう8時だからね。

朝食以来まともに食べていないからお腹すいてる。

 

でも、その前にあと少し見たいラブラブ

このサークルは道で4区画に分かれてる。

「全部とはいわない、もう1か所だけ行きたい。

 先に入ってビール飲んでていいよ。」

って言ったけど、彼もついてきた爆  笑

 

この区画には羊がいなくて、さらなる静寂さが漂っていた。

 

「OK~、満喫したよ~照れラブラブ音譜

 ごはん食べに行こうか。」

って、さっきのパブに行ったら、もうキッチンは閉めましたってガーン

(つまり料理終了、飲み物のみ)

土曜日なのに早すぎじゃ~えーん

 

結局、空腹がまんしてホテルのあるバースまで戻ることにした。

暗くなってからの運転を避けたいってのもあったし。

50分のドライブ。

 

レンタカーを返却。

時間外返却なので、路上に停めて鍵をBOXに返却。

 

Uber で街に戻り、レストランを探す。

キッチン終了間際にギリギリで入ったタパスのお店。

Ole Tapas

 

最初に出されたパンをむさぼるように食べた2人爆  笑爆  笑爆  笑

めっちゃ美味しかったぁ。

 

もっと食べたかったけど、ラストオーダー終了キョロキョロ

ま、腹八分目が良いのですよ。

 

その後は、ツレの大好きなジンがずらりと並ぶバーへ。

 

1日、長時間の運転おつかれさまぁ。

 

イギリスでは、なぜかジンがワイングラスで出てくる。。。