ヒイカ釣り。
12月8日 土曜の晩。
ちょこちょこ出撃してましたが、ぱっとせず。
そろそろ終盤の気配。
今シーズンは日ムラと場所ムラが激しかったですね。自分のホームは全く🙅♂️
色々な場所を転々としてますが、
それぞれの場所で、
それぞれの釣り方があるんだなぁと
感慨にふけるあたり、そろそろ今シーズンの〆のような雰囲気を醸してます。
この日、マサさんが遠方よりはるばるヒイカ釣りに来るとのこと。半田方面。
運が良ければソコソコ釣れることを期待して、、
「行きます」
多少忙しく、現地着はすでに日没後。
18時ぐらい。
マサさんとは初対面。
「どうすか?」
「渋いね」
やっぱりですか…
思ったより風は出てないので、とりあえず準備。
ちょっとサイズがでかいという理由でなぜか100円UPしてたマジカルなモエビ投入。
シーン
…はまだ想定範囲。
厳しいのは寒さ。立ってるだけで震えてくる。
風は思ったよりマシですが、
竿は持っていかれるので、アタリは読みヅラい。
ボッチなら早々にへし折れてる状況ですね。
ポツポツ。居ないわけではない。
マサさんパラダイス求めて移動。🚗
ブルブル震えながらボッチで続行。
:
:
:
「こんばんは。釣れますか?」
「いゃー、ダメですね …って◯さん?」
シュリぱぱさん登場。
暖かいコーヒー あざーす。
わざわざ見に来てくれたんですね。
ありがとうござます。🙇♂️
後で知りましたが、後ろから脅かそうとしていた様子。
いろいろなお話し、楽しかったです。
「せめて釣れるとこ見てから帰ります」
「え?帰れなくなりますよ?」
しかもデカイ。”持ってる”のは私じゃなくて
シュリぱぱさんですね。
「じゃーツ抜けまで頑張ってねー。」
スタスタ ブーン🚕💨
優しい顔してナチュラルに鬼ですね。
シュリぱぱさん帰宅後、マサさんがご帰還。
どこも渋いとのこと。😭
手が冷たいので、ウキ付けて放置したいのですが
それでは釣れる気がしない。
餌つける手も震えますね。
しばらくしてジョニーさん登場。
すでに別場所で収穫した後とのこと。
「なんとか ツ抜けしたよ」
後で知りましたが、カウント方法に看過できない不正が…
え〜、この時私5ハイぐらい。😳😰🥶
少し竿出されて、程なくご帰宅
スタスタ ブーン🚐💨
わざわざ見に来てくれたんですね。
ありがとうござます。🙇♂️
もうちょびっと頑張ろう…
マサさんご帰宅。
またご一緒お願いしまーす。🙇♂️
スタスタ ブーン🚙💨
さて、ボッチ続行です。🥺
釣れなくても、色々な人と話してると
寒さも貧果も気にならないぁ と しみじみ。
心の底からそう思う寒風吹きさらす海辺ですが、
ボッチ感が一周回ってなんとなくココでの探り方のコツがわかってきました……今頃。
寒すぎる23時半、なんとかツ抜け。
このまま2、3バイ追加できそうですが、
スタスタ ブーン🚙💨
まぁ、釣れる人は結構釣ってるみたいなので、
今シーズン、もう少しやろうかな。
もう少し早よ帰れたな…
皆さん、ありがとうございました。
また、ご一緒しましょうね。