やっと初釣りに…
夜20時。
かなり寒い。
本気で寒い。
加えて
爆風。
明らかに今日は家でヌクヌクすべき日。
LINEの仲間からも 無理せず帰れコール。
でもね
行かな あかん タイミングがあるんです。
だって、餌買っちゃったし。
知り合いと現地集合の約束しちゃったし。
現地着。
風で車が揺れます。
マジですか…
なかなか車から出られません。
知り合いの到着は遅れていますが、
そろそろ根性決めて支度しますか。
毎年少しづつ装備を整えてきたので、
防寒はバッチリ。ただし、顔はバラクラバを突き抜けてきますね。
今日はウキの流しです。
家で仕掛けは作ってきたので繋げるだけ。
ビュ〜
ふわっ
くるくるくるくる…
あはははっ。


こりゃけっさく。












一瞬で仕掛けがクシャクシャに…
道糸はPE,ウキの下4m取りたかったので
トラブル回避のために4m以上の仕掛けを作ったのが仇に。ウキやらシンカーが風に遊ばれてグルングルン回ります
スエットタイプの手袋もいい仕事しますが、
着けていれば の話。 細かな作業は素手にならざるを得ません。
寒いし、寒いし、寒いし。
イライラするので、複雑怪奇なエアーノット解くぐらいなら作り直したほうが精神上よろしい。
かなり手抜きで作り直したものの、それでも8の字結びにかかった時間は多分生涯最長。
なんだかんだでウキ流しスタート。
爆風で道糸がウキを引張ちゃうので水面ギリギリへ穂先を落としますが、こうなると竿受けに竿を置きっぱなしできない。
動けないので寒い。
それでも50オーバーのクロダイがウキを引き込む瞬間を今か今かと。
地味〜に沈んだウキ。
チーバスが今年の1匹目。
去年といっしょだなぁ。
途中で知り合いがブッコミでクロダイ確保。
そそくさと仕掛け変更。
01時。
根掛かりで仕掛けロスって納竿。
釣り始めは
チーバス3粒と 地味なスタートです。
参考
昨年も書きましたが、
広めたいのでもう一度。
この寒さの中でオススメのホットドリンクを
梅昆布茶+一味唐辛子
カプサイシンがいい仕事しますよ。
ちょっと濃い目にしたアツアツ梅昆布茶に
お好みで唐辛子ドバドバっと。
おためしあれ!
追記
唐辛子は水筒のゴム素材に色うつりしやすいので、入れすぎにはご注意を。