会社の釣り友から
 「ヒイカ調子いいなら、釣ろうぜ」
ってお誘い。

2日連続ですが、まぁいいか。

19時半現地着。マイポインツは先行者あり。
夜釣りの装備なので空きそうにないです。

ちょっと場所ズラして…

20時 スタートフィッシングぅ

およそ18時間ぶり。同じ釣りを同じ場所で。
バカなの?🤔



一投目から調子良く釣れました。
てか、一投目は高確率で釣れます。

あげてる最中にワラワラと下から追ってくる
ヤツも居るので、
期待できそう
な感じ。

…でもね…

風が強いよ。😭
1.8メンタルのコンパクトロッドでロッド長の倍以上の水深を探るので手返し悪いです

確変、3投で終了。
同行者の準備中にスレさせちゃいました。
ごめんなさい。😓

その後は…ちょっと渋い。風でアタリが分かりにくいってのもあるけど、明確に引いてもヌケる。

どうにもストレスなので、風が弱まったタイミングでいつもの長竿に変えたけど、急に風が復活。

さらに釣りにくい。

なんだかんだで

ヒイカ 41  プレミアム1



冬から春は三寒四温

徐々に暖かくなるんじゃなくて、暑い日、寒い日
がある程度の振幅を持って、周期を縮めつつ暑い側へ収束するって意味だと思う。

「季節外れの暑さ(寒さ)」ってよく聞くけどそういうもんです。


何が言いたいかと言うと



昨日の半分釣果だからといって悔しくないぞ、そういうもんだぞ 


って事です😚

風が強いだけで調子を崩してるニワカの戯言ですが😉




昨日の状況でもアタリの後のスッポ抜け
は多く、スレ掛かりも多かったです。

明らかにガツガツ感は無く、掛けにくくなりつつある のは昨日と同じ

群がいないぞ?と感じる時間は昨日より長い。

40杯は私にしては上出来の数ですが、シーズン終盤独特の昨日と違う 場面は多数ありましたよ。