カウンターボードの制作 part1 | MAKITOのブログ

MAKITOのブログ

日常を記録したもので、とくに深い意図はございません。




おはようございます❗️

今週末は、妻の熱望により、既存カウンターのリフォームをすることになりました❗


イメージはこんな感じ、



ホワイトコンクリート使って、色つきのガラスびん使えば、



こんなにきれいなコンクリートに❕



それではやって見ましょう❗





まずはコレ。ヤフオクでゲット。




そして、白い砂利と薄い緑の砂利。
一袋690円。

そんでガラス瓶は

こんな感じに粉砕。

瓶の粉砕は、かなり飛び散るので、バケツをビニールで覆って、その中で割ると、回りに飛び散り難くなりますよ❗️



ある程度材料揃ったので、型枠作り。

腰痛持ちなので、なるべく高く、作業しやすいように、ガーデンテーブルの上に設置しました。





ガレージ内なので、水勾配があるため、調整可能にして。

水平とって、枠いれて。

後々、サンダーでの研磨作業があるので、楽な高さに、、

あとで、補強しなきゃなー



とりあえず、こんな感じです。

サイズは2700×500×30の大物。

けっこう大きいので100kg越える予定。




今週末はコレで終了~



また進んだら報告します❗