午前中から、神社の大掃除に参加してきて
お昼作って、おせちの残り作って……
片付けの合間にブログを。
2023年もあっという間に終わろうとしています。
皆さんにとってはどんな1年だったでしょうか。
 

(これは1年投稿した中で息子が1番お気に入りの「とろ玉豚のしょうが焼き」です)

 

 

※はじめましての方へ※

管理栄養士・料理家の柴田真希です。 (自己紹介 はこちらから)

【Instagram】真希さんちの晩ごはん|かんたんレシピ・献立帳

 

 

 

わたしの今年1年を点数につけるとしたら25点!
大反省の1年でした。


image
今年の大変化のひとつは年初にふっと湧いた
ヒルナンデスの「6割の主婦がやっている料理のコツテスト」の監修のお仕事でした。
あの連絡を頂いた時、まさか1年続くとは思っていなかったな。。

このお仕事で得たものはたくさんありました。
何より、料理が今まで以上に好きになったこと。
たぶん、手を抜こうと思えばもっと楽することはできたはずですが
ひとつひとつの料理と向き合うたびに大検証を重ねていました。

ググれば出てくる正解も
本当にやってみたらどうなのか。
それを自分の目で、手で試さないとしょうがなくて。
しかし、そのことでもっと料理がうまくなりたい。
もっと本質を知って料理がしたいと思うようになりました。



2023年1月にスタートしたInstagramのレシピアカウントは
しっかりやろうと思えば思うほど
投稿が追い付かなくなって途中更新がまばらになってしまいました。。

2009年から毎日続けていたブログも7月にふとしたことがきっかけで更新できなくて。
結婚、妊娠、出産、育児中だって続けていたブログ。
SNSが更新できないことは、忙しいこともあるけれど

「心の乱れ」だと思っていて
本当に今年は心と体が追い付かないことを痛感した1年でもありました。

自分をオバサンだなんて思っていないですが(ずっと若々しく凛としていたい! )
寝ないで、休まないで働くなんてもう無理。
また、それ以上に子どもに「まだ仕事? 」って言われちゃうことに
心身共にきていました。
来年は本当に働き方考え直して、心を整えないと……!


2024年は大きなひとつの目標と
それにまつわるあれや、これや……小さな目標がいくつもあって
今はそれにワクワクしています。



皆さんにとっても幸多き1年になりますように…!
よいお年をお迎えください。

 

 

 

 

▼新着レシピはコチラから!

▼キッチンツールなどおすすめ商品はコチラから!

*

ポスト お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします ポスト

 

 

 

【運営SNS】

 facebookページ   YouTube

 

メンバー登録(お仕事紹介)  ■facebookページ

 

Instagram   ■facebookページ
YouTube   ■Twitter

 

【エミッシュSHOP (WEBスクール)】

【無料】メールマガジン

はじめてのフリーランス・会社経営

レシピの書き方講座

コラムの書き方講座

楽らく栄養ちゃん

 

【関連書籍】

 

 

Copyright © 管理栄養士・料理家・フードコーディネーター 柴田真希

※当ブログの記事・画像の無断利用、転載を固くお断り致します。