忙しい毎日の食事作りや
特売などでまとめ買いした食材を
冷凍して家計の節約に……。

「冷凍保存」を
うまく活用しない手はありません。

 

 

しかし、あれもこれも
冷凍庫に放り込んでしまうと
何をストックしておいたか忘れてしまい
化石のようになった食材を
「ごめんなさい」したことないですか?

 

 

【1/20(金)番組出演のお知らせ】

NHKひるまえほっと「お料理コーナー:かんたんごはん」

詳しくはこちら


結局食品ロスになり
節約のための冷凍が結局むだな出費に。

わたしが本当によく使う
冷凍食材10品をご紹介しますね。




1.きのこ
冷凍することでうま味がアップするとも言われ
一石二鳥!
冷凍するときは切ったり、ほぐしたりしてから
袋に入れて保存してくださいね。
※袋:フリーザーバック。以下同

2.かぶ・大根の葉・葉物野菜
かぶの葉や小松菜・ほうれん草などの葉物野菜
立派なものを見て「調理しよう」と思っても
冷蔵庫に入れたら1日、2日……あぁ残念
となってしまうことがないですか?
かぶや大根の葉は買ったらすぐに小口切りにして
水気を十分にふき取ってから袋に入れて。

小松菜などの葉物野菜も、茹でて小分けにして
冷凍してもよいですが
切っただけで冷凍でもOKです。

3.油揚げ
1枚だけ使って、残りを後で使おうとすると
「賞味期限切れ……泣」よくあります。
そのまま使いたい人は、1枚ずつラップにくるんで。
切った状態で使うことが多い人は
切っておくと重宝します。
わたしはさらにさっとお湯をかけて
油抜きしてから冷凍するかな…!
みそ汁以外に、おひたしや煮物などに使えます。




4.練り製品(ちくわ、さつま揚げ、かまぼこ)
庫内での乾燥を避けるため、
ひとつひとつラップで包んでから袋に。
凍った状態でも割と切りやすいですが
使い道が決まっているようだったら
切ってから冷凍しても◎!
煮物や和え物に少し利用したいなという時
にあると便利です。

5.しらす
賞味期限が近くて使い切れないことが多い…。
余ってから冷凍だと鮮度が落ちるので
買ったらすぐに冷凍します。

6.塩さば・干物
魚の冷凍は、臭みが気になったり
解凍方法が悪くパサつきがちになるので苦手。
塩サバやアジの干物、みりん干し
みそ漬け・粕漬けのような魚は
適度なジューシー感を残しつつ
食感が劣る心配も少ないのでおすすめです。



7.下味付けした肉
肉も、パックのまま冷凍するのはNG。
少しの手間を加えるだけで
解凍後の調理がぐっと楽になります。

わたしのおすすめは「下味冷凍」ですが
これを話すとながくなるのでまた今度。
味付けしない場合は使う分量に分けて冷凍を。

8.ハム、ソーセージ、ベーコン
よく使う人は冷蔵庫の常備品ですよね…
わたしはたまにしか使わないので
賞味期限を切らしがちなので冷凍してます。
ちくわ同様、切っておいても◎



9.チーズ
ピザ用チーズ(シュレッドチーズ)は
賞味期限内であっても、カビが生えやすいので
冷凍保存がおすすめ。
袋のまま冷凍すると固まってしまって使う時が
大変なので、ピザ用チーズはタッパーなどに入れて。
1時間くらいしてからタッパーを
フリフリしてくっつかないようにすると
その後もくっつかずに保存することができます。

10.ごはん・パン
最後は、忘れてはいけないごはんとパン! 
やっぱりこれはあると便利です。

しかし主食だからこそ
冷凍して美味しさに欠けるとがっかりします……。
おすすめの冷凍方法はまたご案内します!

 



== 番外編 ==
▼……続きをご覧いただきたい方はこちら指差し


 

【Follow me♪】

【Instagram】真希さんちの晩ごはん|平日一汁二菜献立

毎週金曜日に平日5日間の献立・買い物リスト更新

いかがでしたか?
冷凍すればいいわけじゃないので
活用しやすいものを保存するように!
毎日の楽しいごはん作りの参考になればうれしいです

 

 

▼新着レシピはコチラから!

▼キッチンツールなどおすすめ商品はコチラから!

 

 

ポスト お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします ポスト

 

 

 

【運営SNS】

 facebookページ   YouTube

 

メンバー登録(お仕事紹介)  ■facebookページ

 

Instagram   ■facebookページ
YouTube   ■Twitter

 

【関連書籍】

 

 

Copyright © 管理栄養士・料理家・フードコーディネーター 柴田真希

※当ブログの記事・画像の無断利用、転載を固くお断り致します。