最近、時間と格闘する毎日です。
しんどいって言うより、
ひえーこのタイミングでこれまでくる?
くぅー!シビれる!!
という感覚。
クレーム対応とか、ネガティブな忙しさだったら気持ち的にしんどいけど
希望のある忙しさだから、なんだかんだで楽しい。
(もーだめ!マジかー!!って愚痴めいた事は吐いてるけどw)
わたし、仕事に関しては ドMだし(笑)
経理・営業事務など 様々な業務に携われるスタッフ募集
限られた時間の中で、子どもとの時間はこれ以上削減できないので、削るものは 現在のところ「睡眠」です。
最近は毎日4時代に起きてお仕事。
もう3週間経ったので習慣になってきました。
(土日にどっと来るけど、平日はツラくないです)
が、今週は息子も毎日4時30分に起きるので仕事も捗らずただの睡眠不足になりました…
さらに、昨日は発熱。
くぅー!シビれる!!
ってやつです。
家では発狂してますけどね。
なんでわたしが「看病当たり前」前提なんだーーー!
仕事なのはお互い同じだろーーー!
子育ては夫婦でやるものなのに、いつも休むのは女性。病院連れて行くのも女性。おかしいでしょ?せめて、労いの言葉くらいはほしいけどよろしく、ありがとうもないし・・・キーーー!
わたしそんなに神じゃありません。
バイタリティはありますが、普通の人間です。
ふぅ。それはさておき。
そんな中、やっぱり子育ても仕事も両方できて幸せって感じられるのは、環境のおかげだとつくづく感じる訳です。
子どもいない時から、ママスタッフさんにはいろいろ配慮してるつもりでした。
でも、やっぱり自分が母親になってからとは多少なり違うのかなと。
今ともちゃん(スタッフ)も、子どもの年齢が同じくらいで
お呼び出し→熱でお休み→仕事溜まる→うわーー!
同じ状況を頑張ろうと言い合える人がいるだけでどれだけ救われるか。
彼女も同じかな、って思ってます。
会社にいなくても、保育園のママ友とか
同じ位の子どもじゃなくても、先輩ママとか
寄り添える人がいるだけで違う。
どうか、子育てはひとりと思わず
気持ちを共有しながら楽しく過ごせていけますように。
今週もあっという間に終わり。
息子も復活しました。今日もがんばるぞーー!
お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします
Copyright © 管理栄養士・料理家・フードコーディネーター 柴田真希
Books
関連サイト
【プロ料理研究家ユニット】
■Love Table Labo. HP→❤
■facebookページ→❤
【管理栄養士によるレシピ開発・フードコーディネート】
■(株)エミッシュ HP →❤
■代表柴田真希の facebookページ→❤
■(株)エミッシュの facebookページ→❤
【厳選国産100%雑穀】
■美穀小町 お買いものサイト→❤
■美穀小町スタッフブログ→❤
■美穀小町facebookページ→❤
■Instagram (インスタグラム)→❤
【管理栄養士 柴田真希】
■柴田真希 facebookページ→❤
■Instagram (インスタグラム)→❤
オススメ!エクセル栄養計算
【簡単入力・見やすいデザイン・お手ごろ価格】栄養価計算Excelファイル
参考ブログ は コチラ !
※当ブログの記事・画像の無断利用、転載を固くお断り致します。