本日、汐留にて開催されていた100万人のいただきます!キャンペーン栄養士戦隊 の隊員として参加していた柴田真希です。




管理栄養士シバタマキのシアワセ♪MaKitchen-栄養士戦隊





まずは 『栄養士』関連記事なのでこちらをクリック♪



100万人のいただきます!キャンペーンとはTABLE FOR TWO さん主催の世界食料デーキャンペーン。



世界の67億人の人口のうち、10億人が飢えに喘ぐ一方で、10億人が肥満など食に起因する生活習慣病に苦しんでいます。


この深刻な食の不均衡を解消するため、2007年の秋に日本でtable for twoが創設されました。

2010年5月までに、TABLE FOR TWOプログラムへの参加企業・団体数は260を突破。

食堂から始まったプログラムは、一般の方にもご利用いただけるカフェへ、そしてネットスーパーやコンビニの食品へ、次々と広がっています。




管理栄養士シバタマキのシアワセ♪MaKitchen-栄養士戦隊

table for twoの活動内容もプログラムの推進だけにとどまらず、講演会開催や本の出版、ブログキャンペーンなど、table for twoの理念や問題意識の啓蒙活動へと拡大しています。


また、日本で始まった活動は海を越え、アメリカにも広がっています。

2008年にニューヨークで支部を開設、2009年より活動が始まっています。






想いって、

すごいですね。




雑穀を通じて、米食のすばらしさを伝えていきたい・・・

ただただ、それだけで活動している しばた にとって、

とても励みになりました。





さて。

栄養士戦隊 では、栄養士のお仕事ごとに色分け。



管理栄養士シバタマキのシアワセ♪MaKitchen-栄養士戦隊
わたしは、お料理関係なので、黄色!

ピンクは医療関係ね。




管理栄養士シバタマキのシアワセ♪MaKitchen-栄養士戦隊

TFTのメニューは、食べ過ぎている分ヘルシーに仕上げて、20円を寄付に。

イベント終了後、カレッタで早速TFT活動をしているお店に!




管理栄養士シバタマキのシアワセ♪MaKitchen-栄養士戦隊

みんなで、いただきました。





おっと!もうこんな時間。

どんなことをしたか・・・の詳しい内容は、後ほど!!