昨日の旅日記 に引き続き、今日も長崎ネタ!!
長崎はぁー、今日もぉー、雨ーだったぁー
で有名なのは
内山田洋とクール・ファイブのヒット曲。
(シバタ、おいくつ??)
祖父母と一緒に暮らしていたので、こういう曲結構強いですw
・・・でも晴れちゃったもんね♪
夜景もこんなにキレイ![]()
それにしても、長崎って本当に坂が多い!!
自転車率が低いらしく、見つけたらレア!と言われました。
おじいちゃんが乗っていたの、1回だけしか見ませんでした![]()
また、驚いたのはお墓!!
文字が金色なの。
(さすがにお墓なので、写真撮れませんでした)
お参りしているおばさんにお話聞いてみたら
「長崎の人は目立ちたがり屋だからねー」
との事。
(違う理由があったら教えてください)
九州の他の件でも見受けられるそうですが、長崎が1番多いそうです。
沖縄のお墓も独特ですよね。
4月のはじめに清明祭(シーミー)というお墓参りが行われます。
おせち料理のような、伝統料理のお弁当を広げて親戚みんなで
ピクニックみたいに盛大に行われる・・・。
ピクニック・・・と言うと罰あたりな感じがしますが
ご先祖様を想う気持ちに変わりはありません。
ご先祖様はちゃんと見てるぞー!!
さて、話は変わってトルコライスは長崎の郷土(?)料理です。
トルコライスの名前の由来は
①ピラフが中国、スパゲティがイタリア、トンカツがこの中間に
位置するトルコを表すという説
②今は無き、「レストラントルコ」というお店がランチメニューとして
始めて出したという説
③3種類のメニューが三色旗に見えることからトリコロールランチ、
つまりトリコ→トルコとなったという説
などいろいろ。
何でも美味しければ・・・いっか♪
長崎関連の記事は・・・
コチラもぽちっとよろしくお願いします▼





