今朝、こんなご質問をいただきました。



おんなのこショートニングってとても身体に悪い油脂だと言う事は

存じていますがトランスファットフリーのショートニングは

どおなのでしょうか?!
おまけにオーガニックです!!ってアピールしている…
ショートニングにそもそもオーガニックって…?

って感じなのですがσ(^_^;)?
新しく出来たパン屋サンなのですが、どうも胡散臭くて…
味が良いと評判なんですがね~




・・・オーガニックショートニング


わたしも初めて聞きましたあせる

そこで、いろいろ調べてみたのですが、

まずは


おとこのこショートニングって何??


という方もいらっしゃると思いますので

ショートニングの説明から・・・



ショートニングは主として植物油を原料とした、
常温で半固形状(クリーム状)の食用油脂。


イメージとしてはマーガリンから水分と添加物を除いて
純度の高い油脂にしたもの・・・という感じかな?


パンや焼き菓子を作る際にバターやラードの
代用として使用されます。

無味無臭で、製菓に使用すると、さっくりと焼き上がります。



日清サラダ油日清サラダ油日清サラダ油日清サラダ油日清サラダ油


皆さんご存知の通り、植物油は常温でサラサラの状態。
この液状の植物油を固形状にするために
水素添加を行い不飽和脂肪酸の二重結合部分を
飽和させることで工業的に生産されます。



安価であることから多くの加工食品に利用されていますが、

おんなのこ「安いからラッキー♪」


ではなく、このように不自然な状態で作られた商品は
何かしらの危険性が伴うかも・・・と疑ってみる事も大切。



ショートニングは水素添加の処理の際に脂肪酸の一部から
トランス脂肪酸が生成されます。



このトランス脂肪酸が心臓疾患・アレルギーをなどの
いろいろな健康被害を引き起こす事が問題になっているのです。



(((( ;°Д°))))



そのパン屋さんがどこのオーガニックショートニングを
使用しているかわからないのですが、調べた結果・・・



原材料のパームオイルを水素添加を行わない特殊加工で製造された
有機JAS認証のオーガニックショートニングが存在するみたい。



有機パームオイル、水素添加していないからトランス脂肪酸
は含まれないとのこと。


その他、アレルギー物質を含まず、非遺伝子組換、無水素添加、

化学合成農薬不使用、化学肥料不使用、ノンコレステロール
・・・なんて良いことばかり書いてありますよ!!


でも一体どのような特殊加工を行っているのだ!?
このオーガニックショートニングを良く知っている訳では
ないので、何とも言えませんがカラダに良いもの
選んで食べていきたいですね音譜





「食」「健康」「ダイエット」などにまつわる
様々なコメントや質問、メッセージをいただいておりますが、
全てご返信できかねますので、ご了承ください。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。