昨日のごはん【和風麻婆豆腐】のレシピの紹介です!!
さて、先生はなぜたかきびのメニューをリクエストしたのか??
それはお酒がスキだから・・・じゃなくて(スキだけど)
たかきびがお酒のおともに最適だからです
お酒を飲むとき、何も食べない人がいますが、それは
胃に大変な負担がかかるので、何か食べながら飲む事が大切!!
そして、どうせ食べるなら、アルコールの分解を促すようなものが
いいですよね!!
アルコールの分解を促すには・・・
まず、肝臓を元気にすること。
これは良質なたんぱく質が必要。
そしてアルコールの分解を促すビタミンB1を摂ること。
ビタミンB1は雑穀の中でもたかきびは群を抜いて入っています。
だから、たかきびなんですねー♪
ちょっと固く、勉強っぽくなってしまいましたが・・・
要はカラダに良い料理だという事がわかって
美味しくいただいちゃえば、いいんです!!
さらに豆腐の大豆で良質たんぱく質たっぷり♪
【和風麻婆豆腐】
≪材料 2人前≫
豆腐(絹ごしでも木綿でも)・・・300g
たかきび(茹でたもの) ・・・30g
もし用意できない人はひき肉などで代用してください
ねぎ ・・・1/2本
生姜
油
和風だし ・・・1カップ(200cc)
塩 ・・・少々
酒 ・・・大さじ1杯
ゆず胡椒 ・・・大さじ1/2杯(お好みで)
水溶き片栗粉
ごま油
付け合わせ:青梗菜
縦1/4に切り、茹でておく。
≪作り方≫
①たかきびを茹でます。
②ねぎをみじん切りに。
豆腐は適当な大きさに切って十分水切りをします。
③フライパンに油をひき、すりおろした生姜で風味付け
ネギ、しめじを炒めます。
④和風だし、豆腐を入れます。
煮立ったら酒で溶いておいたゆず胡椒と塩で味付け。
水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごま油を少々いれてできあがり!!
あかーいぷつぷつ、見えるかしら??
たかきびです!!
美味しく食べて、美味しいお酒をいただく。
そして健康・・・スバラシイ
・・・あっっ、もちろんお酒なしでも食べてください。
昨晩は呑んでおりませんー!!
お子さんがいる家庭はゆず胡椒じゃなくて
お味噌や醤油の味付けでもOKです
コチラもぽちっとよろしくお願いします▼