THE 黒帯 『B612』
さて、いよいよ公演に向けて本格始動です☆
THE 黒帯『B612』
先日、初のUSTREAMの生放送でチケットの先行予約をやりましたが、思った以上に沢山の方に見ていただき、チケットのご予約もいただきましたよ☆
先行予約の特典として、メンバー持ち寄りの私物プレゼントをやったんですが、各自3つ持ち寄った中僕のは2つ貰っていただきました☆
ありがとうございます☆o☆
ちなみにその2つは、東京マラソン出場時に記念品としていただいたオレンジのグローブ(当日使用済みw)と、落としてしまい真っ二つになるも強引にリペアしたスターグラス・FlashLight(LEDは故障・・・まぁ、通常販売させていただいてるので、完品はちょっとということでw)
そして唯一もらわれなかったのは、僕が撮り貯めた写真からのセレクションプリント(Ustでは、iPadでの表示のみ)でした。
実は今回、劇場のロビーで僕の写真を展示します☆
まぁ、前々からうっすらやりたいとは言ってたんですが、メンバーも快くOKしてくれたのでめでたく開催決定です☆
入場無料w
むしろ、劇場にいらっしゃった皆さんには強制的に目につくところに展示しますのでお楽しみに☆
さて、今回の『B612』、久々にメンバーのみ6人の出演となります☆
このメンバーになってからは初めてですね~☆
真価が試されるというところもあってかなり気合入ります☆
稽古も深いところまでいけそうな気がしています。
みんなあんまり飲まないので、飲みに行く機会は減りそうですがw
本当にいい作品になりそうですので、皆さん是非観に来てくださいね~☆o☆
チケットは直接ご連絡いただくか、特設ページよりどうぞ☆
次回は、チラシにまつわる裏話を☆
May Da FUNK Be With U ☆o☆
THE 黒帯『B612』
先日、初のUSTREAMの生放送でチケットの先行予約をやりましたが、思った以上に沢山の方に見ていただき、チケットのご予約もいただきましたよ☆
先行予約の特典として、メンバー持ち寄りの私物プレゼントをやったんですが、各自3つ持ち寄った中僕のは2つ貰っていただきました☆
ありがとうございます☆o☆
ちなみにその2つは、東京マラソン出場時に記念品としていただいたオレンジのグローブ(当日使用済みw)と、落としてしまい真っ二つになるも強引にリペアしたスターグラス・FlashLight(LEDは故障・・・まぁ、通常販売させていただいてるので、完品はちょっとということでw)
そして唯一もらわれなかったのは、僕が撮り貯めた写真からのセレクションプリント(Ustでは、iPadでの表示のみ)でした。
実は今回、劇場のロビーで僕の写真を展示します☆
まぁ、前々からうっすらやりたいとは言ってたんですが、メンバーも快くOKしてくれたのでめでたく開催決定です☆
入場無料w
むしろ、劇場にいらっしゃった皆さんには強制的に目につくところに展示しますのでお楽しみに☆
さて、今回の『B612』、久々にメンバーのみ6人の出演となります☆
このメンバーになってからは初めてですね~☆
真価が試されるというところもあってかなり気合入ります☆
稽古も深いところまでいけそうな気がしています。
みんなあんまり飲まないので、飲みに行く機会は減りそうですがw
本当にいい作品になりそうですので、皆さん是非観に来てくださいね~☆o☆
チケットは直接ご連絡いただくか、特設ページよりどうぞ☆
次回は、チラシにまつわる裏話を☆
May Da FUNK Be With U ☆o☆
リサの街へ Pt.3
本編に行く前に、THE 黒帯『B612』先行予約USTREMを見てくださった皆様、ありがとうございました☆
大した告知もできないままでしたが、予想以上の視聴にメンバー一同かなりテンション上がりました☆
楽しかった~☆
チケットの一般発売もスタートしていますので、皆様お誘い合わせの上是非☆
さて、本題☆
僕のアメリカへのモヤッとした想いをよそに、横田基地での時間は楽しくすぎてゆく。
喧騒から抜け出し、今回招いてくれたStaab夫妻の家でのバーベキューに☆
このように、嫁さんのノエルがええ感じにパテとソーセージを焼いてくれる☆
バーベキュー自体は至ってシンプル。これと、ハンバーガー用とホットドッグ用のパン、チーズ、ピクルスと、ケチャップ&マスタード・・・以上!!!
の、超スタンダードなアメリカンスタイルwww
味は、美味しかったけどそうそうようさん食べられるもんちゃいますなw
誘ってくれたダニーは、
「懐かしい~!」
言いながら、嬉々としてましたがw
懐かしいと言えば、今回同行した役者仲間は僕以外皆アメリカ生活経験者☆
そのみんなが、口を揃えて懐かしがっていたのが
この洗濯機☆
他にも家の中の物を懐かしがってました☆
まぁ、日本の特撮とかめっちゃ好きな人達ばっかりやったので、他はヒーローもんのポスターとか、かなりの大人買いのオモチャ類が一杯あったので、僕はそっちに目が行ってたんですが、ふと発見した本が。
そう、あの"オペレーション・トモダチ"(トモダチ作戦)の記録誌です。
聴けば、ダンナのスティーブンは、メディカルスタッフとして一度福島に行ってくれたそうだ。
仕事とは言え、ほんまにありがとうと思った。
そして、お腹も満たされた処で、花火までの時間潰しでホームセンターをぶらついたりしました☆
そして、花火の時間に☆
昼に立ち寄ったビルの屋上から☆
楽しい一日はあっという間に過ぎ、結局、垣間見えたアメリカは、やはり僕のモヤモヤした感情を膨らませるばかりでした☆
今回の反省:日本語混じりまくりで、イントネーション気にせずもっとバンバンしゃべらんと、話にならん。
May Da FUNK Be With U ☆o☆
iPhoneからの投稿
大した告知もできないままでしたが、予想以上の視聴にメンバー一同かなりテンション上がりました☆
楽しかった~☆
チケットの一般発売もスタートしていますので、皆様お誘い合わせの上是非☆
さて、本題☆
僕のアメリカへのモヤッとした想いをよそに、横田基地での時間は楽しくすぎてゆく。
喧騒から抜け出し、今回招いてくれたStaab夫妻の家でのバーベキューに☆
このように、嫁さんのノエルがええ感じにパテとソーセージを焼いてくれる☆
バーベキュー自体は至ってシンプル。これと、ハンバーガー用とホットドッグ用のパン、チーズ、ピクルスと、ケチャップ&マスタード・・・以上!!!
の、超スタンダードなアメリカンスタイルwww
味は、美味しかったけどそうそうようさん食べられるもんちゃいますなw
誘ってくれたダニーは、
「懐かしい~!」
言いながら、嬉々としてましたがw
懐かしいと言えば、今回同行した役者仲間は僕以外皆アメリカ生活経験者☆
そのみんなが、口を揃えて懐かしがっていたのが
この洗濯機☆
他にも家の中の物を懐かしがってました☆
まぁ、日本の特撮とかめっちゃ好きな人達ばっかりやったので、他はヒーローもんのポスターとか、かなりの大人買いのオモチャ類が一杯あったので、僕はそっちに目が行ってたんですが、ふと発見した本が。
そう、あの"オペレーション・トモダチ"(トモダチ作戦)の記録誌です。
聴けば、ダンナのスティーブンは、メディカルスタッフとして一度福島に行ってくれたそうだ。
仕事とは言え、ほんまにありがとうと思った。
そして、お腹も満たされた処で、花火までの時間潰しでホームセンターをぶらついたりしました☆
そして、花火の時間に☆
昼に立ち寄ったビルの屋上から☆
楽しい一日はあっという間に過ぎ、結局、垣間見えたアメリカは、やはり僕のモヤモヤした感情を膨らませるばかりでした☆
今回の反省:日本語混じりまくりで、イントネーション気にせずもっとバンバンしゃべらんと、話にならん。
May Da FUNK Be With U ☆o☆
iPhoneからの投稿
”リサの街”へ☆ Pt.2
あの日は
なぜ、ここに人は集まるのか。
この国の中の”外国”
その中に、深く入る。
FUNKを知るまではむしろ、嫌っていた
”大国アメリカ”
FUNKを知ってからは、知れば知るほど憧れる
”アメリカ”
さて僕は、好きなアメリカに少しでも触れられたのか。
正直わからないけど、
”リアル”
は感じた。
そのリアルさは・・・Pt.3に続く☆
8/31 22:00~のUSTREAM THE 黒帯『B612』の
特典付き(?)チケット先行発売番組放送まで、あと2日☆
http://www.ustream.tv/channel/the-黒帯-tv
May Da FUNK Be With U ☆o☆