George Clinton & Parlia-Funka in Tokyo ch.4
ところで
“Hardcore Jollies”
ぼくめっちゃ好きなナンバーでして
毎回跳びまくるんですが
今回の来日をこの曲で〆てくれて大満足なのでした☆
ホンマは
“Night Of The Thumpasorus Peoples”
でもジャンプしまくりたいんですけど、
今のライブでやってるアルバムバージョンのテンポは
ゆっくりなのでふくらはぎへの負担が半端ないんです^^;
まぁ、“跳べ”言われる前に勝手に率先して飛んでるんですけどねw
(“Earth Tour”のテンポがベスト☆o☆)
どちらも、
前回の来日位延々ひっぱってくれたらともいますが、
今回は新曲パートも結構あり、盛りだくさんでしたからねぇw
長くなりましたので
本題に入りましょう☆
まずは
このスターグラスを気に入ってくれて、
「Blueのは作れる?」
と聞いてくれたので
「次会う時に渡すから、絶対日本帰ってきて☆」
と伝えると
「このGuysと戻ってくるよ、約束する!」
とうれしい返事をもらいました☆o☆
(くどい様ですが、日本は限定復帰です)
そしてBenzael☆
この男、僕作成のGuruさんのスターグラスを
大阪で奪っており、
そのことを初日に空港で話すと半泣きで
「アレ、無くしてん・・・予備のんとかもってへん?」
とw
初日の2nd、唯一僕のあげた紙カブトをステージでつけてくれてた
(けど、新聞紙なので当然汗で破けそうになりすぐに外してましたがw)
ので、2日目に
次回は作っとくでと伝えました☆
とにかくよく笑う、かわいい奴でした☆o☆
そして、
今回あまり話せず、どことなく元気ないなと思っていたら
この日本公演終了後、
自分のプロジェクト
the Armenian Genocide Centennial Concert
のためにP-FUNKキャンプを一時離れることが決まっていたんですね。
日本に来てくれたことにホンマに感謝☆
昨日、コンサートも終わったようですし、堂々とまたPに戻ってほしいものです☆
大活躍だった
Gregは僕の写真を気に入ってくれ、
名刺交換してくれました☆o☆
他のメンバーも最高でしたが、
全員について書くとまた長くなるのでこの辺で^^;
最後に
今回はプロモーションも精力的に行い、
ステージもフル出場と元気な所を見せてくれましたが、
これからもまだまだ頑張ってほしいものです☆
次は、現在制作中のParliamentの新作のツアーですかねw
ちなみにこの紙カブト、ランダムに渡してたんですが
”覚悟”
てw
さすがの引きですw
さぁ4回にわたってお送りしてきた、今回の来日レポート
いかがでしたでしょうか?
素晴らしいライブを見せてくれたメンバー全員に感謝して
また会える日を楽しみにしつつ終わりたいと思います☆
Keep Da FUNK Alive 4 ever☆o☆
May Da FUNK Be With U☆o☆