写真について
いや、昨日予告の様に書いてしもたんで少しだけw
正直、ここまではまると思ってなかった写真。
きっかけは、前にも触れたかもしれませんが、
THE 黒帯『TRUCE』
という作品でした☆
(TRUTHちゃうのがポイントです)
戦場カメラマンの話しやったんですけどね、
前調べを色々やっているうちに、
僕が小さい時になくなった母方の祖父がカメラ好きやったんを漠然と思い出し
おばあちゃんに聴いたところ、カメラの行方はわからず。
その後、チラシの撮影にも使うからと自分に言い訳をして一眼を購入☆
NIKON D5000ちゅうやつです。
そして、時を同じくして、関西に帰った際、
FUNK繋がりであったマゴさんという方のギャラリーにお邪魔して
教えていただいたのが
森山大道さん
「なんでこんな写真撮れるねん!!!」
が、正直な第一印象w
僕が撮りたかったんはコレやねん☆
ともw
それから、色々調べて、撮り方もなるほどの連続☆
芝居でもそうなんですけどね、とにかくマネしていいんですっていうのが
僕の考え方。
不器用なんで、モノマネにはならないw
結局、自分が撮りたい様にしか撮らない。
撮れない☆
で、大道さんも使っているRICOH GRというコンパクトカメラに行き着き、
現在に至る☆
しかし、デジタルは金かからんで良いですw
「量の中に質がある」
「とにかく撮れ」
が、大道さんの教えなんですが、
フィルムやったらここまではまらんやったやろうなぁw
あと、劇団の作業で、撮るよりPhotoshopで写真いじる方が早かったのも
今、割と柔軟にできている原因かも☆
芝居と同じく、
”現実とは違う、作品世界という異空間”
に惹かれている自分に最近改めて気付きましたよ。
それが瞬間なのか2時間前後なのか、
個人かチームかの違いがあるにせよ。
そして、どっちもやっぱり観ていただいてなんぼ☆
そんな訳で、これからも色々やって行きます☆o☆
明日は、いよいよ
『ロストマン ブルース』
顔合わせ&稽古初日☆o☆
楽しみです☆
予約受付中☆
是非、観に来てくださいね~☆o☆
正直、ここまではまると思ってなかった写真。
きっかけは、前にも触れたかもしれませんが、
THE 黒帯『TRUCE』
という作品でした☆
(TRUTHちゃうのがポイントです)
戦場カメラマンの話しやったんですけどね、
前調べを色々やっているうちに、
僕が小さい時になくなった母方の祖父がカメラ好きやったんを漠然と思い出し
おばあちゃんに聴いたところ、カメラの行方はわからず。
その後、チラシの撮影にも使うからと自分に言い訳をして一眼を購入☆
NIKON D5000ちゅうやつです。
そして、時を同じくして、関西に帰った際、
FUNK繋がりであったマゴさんという方のギャラリーにお邪魔して
教えていただいたのが
森山大道さん
「なんでこんな写真撮れるねん!!!」
が、正直な第一印象w
僕が撮りたかったんはコレやねん☆
ともw
それから、色々調べて、撮り方もなるほどの連続☆
芝居でもそうなんですけどね、とにかくマネしていいんですっていうのが
僕の考え方。
不器用なんで、モノマネにはならないw
結局、自分が撮りたい様にしか撮らない。
撮れない☆
で、大道さんも使っているRICOH GRというコンパクトカメラに行き着き、
現在に至る☆
しかし、デジタルは金かからんで良いですw
「量の中に質がある」
「とにかく撮れ」
が、大道さんの教えなんですが、
フィルムやったらここまではまらんやったやろうなぁw
あと、劇団の作業で、撮るよりPhotoshopで写真いじる方が早かったのも
今、割と柔軟にできている原因かも☆
芝居と同じく、
”現実とは違う、作品世界という異空間”
に惹かれている自分に最近改めて気付きましたよ。
それが瞬間なのか2時間前後なのか、
個人かチームかの違いがあるにせよ。
そして、どっちもやっぱり観ていただいてなんぼ☆
そんな訳で、これからも色々やって行きます☆o☆
明日は、いよいよ
『ロストマン ブルース』
顔合わせ&稽古初日☆o☆
楽しみです☆
予約受付中☆
是非、観に来てくださいね~☆o☆
May Da FUNK be with U ☆o☆